スポンサーリンク

来月からシーズン9が始まるApex Legends。今日はモニターについて。

モニターって安物でもないしテレビみたいに毎日使うものだからまあ悩みますよねー。

ちなみに僕はDELLの240Hzモニター使ってます。

モニターを選ぶ時に決めておきたいこと

DisplayPortが使えるかどうか。簡単に言えばHDMIの上位互換。

あとはサイズですねー。24インチか27インチが定番だと思います。

このあたりからまず絞るべきですけどゲーム用のモニターはこの辺りは自由度高いですね。

あとは値段を下げるためにモニターの高さ調節機能とかがなかったりするのでこの辺も要チェックです。

スポンサーリンク

ゲーム用モニターを買う上で知っておきたいこと

色合いや発色が通常のモニターと全然違います。普段使いとしては正直オススメしないです。

設定も変えられるのですがそれはそれでゲーミングモニターのいいところを消してしまうので悩ましいですね。

240Hzを買う必要はあるのか

ここからが本題。憧れますよね240Hz。

ただ240Hz使ってきた身として240Hzは絶対買った方が良いかって言われるとそうでもないんですよね。ことApexに関しては。

というのは240Hz出せるとはいってもプレイ中240FPS出てる場面なんてほとんどないんですよねえ。

ゲーム中のパフォーマンス見てても240FPS出てるのなんて壁際にいるときとか狭いエリアぐらいのもんで所詮理論値って感じです。

激しい戦闘でもせいぜい170FPSぐらいがMAXで、多少視野角も影響してくると思いますが240Hzの恩恵って実はあんまりないです。

PAD最強と言われているGenburten選手なんかは多分144Hzのモニターでプレイしているんですよねえ。 https://www.twitch.tv/genburten

むしろ144FPSの方が理論値で安定している印象すらあるので240Hzモニターいる?って感じはあります。

なので240Hz買うよりも144Hzのモニター買って予算をマウスとかイヤホンとかのデバイスに割くのが賢明のような気がします。120FPSでも結構快適ですよ実際。60はさすがにないけど。

Acer ゲーミングモニター SigmaLine 24.5インチ KG251QIbmiipx 0.5ms(GTG) 240Hz TN フルHD FreeSync フレームレス HDMI スピーカー内蔵 ブルーライト軽減
240Hzのモニターだと安い奴でも4万スレスレなのでまあ安くはないですよねえ。モニターの位置調整機能もないので正直ナシです。

コスパで選ぶなら

Dell ゲーミングモニター 23.8インチ S2421HGF(3年間無輝点交換保証/FPS向き/1ms/144Hz/AMD FreeSync Premium/フルHD/TN非光沢/DP,HDMIx2/高さ調整/傾き)
コスパで選ぶならこれが一番よさそうですね。DELLはALIENWAREというゲーミングPCブランドを持っているのでDELLのゲーミングモニターは信頼できると思います。僕もDELL勢です。DisplayPort、アンチグレア、応答速度1ms以下、120Hz以上、高さと傾き調整などなど、モニターの必要十分条件は満たしています。

個人的には

I-O DATA ゲーミングモニター 23.6インチ(144Hz/120Hz) GigaCrysta PS5 FPS向き HDR 0.6ms(GTG) TN HDMI×3 DP×1 高さ調整 回転 EX-LDGC242HTB
個人的にはこっちですかねー。機械音痴と映像オタクがレビューでいろいろ言ってますけどレビューは新規準でも見ましょうね。上のやつとあんまり変わらないんですけどスイベル機能やピポット機能があるのがいいです。モニターアームがあるなら必要ないと思いますが上下左右を好きな角度に調整できるのとできないのでは快適さがまったく違うので。調整の幅が少ないと「モニターに環境を合わせる」必要が出てきてしまうんですよね。なのでそういうのはモニターだけで完結させた方が良いです。1.8mのDPケーブルもついているのでいい商品だともいます。GigaCrystaっていうのはアイオーデータのゲーミングモニターブランドです。→https://www.iodata.jp/ssp/lcd/gigacrysta/

もう少し出せるなら

ASUS TUF Gaming ゲーミングモニター VG259Q 24.5インチ フルHD IPS 144Hz 1ms HDMI×2 ポートDP Adaptive-sync ELMB
あと少し出せるなら僕はこっちを買いますね。24.5インチで角度調節もかなり自由に。パネルがIPSなので色合いもゲーミングモニターに多いTNパネルよりもよく、幅広い用途に使えます。DisplayPortケーブルとHDMIケーブルが付属しているのでマルチモニターもすぐに構築可能。ゲーミングモニターに欲しい機能一通り搭載していて値段も高くないミドルレンジの入門って感じですね。いい感じにまとまってます。これ+BenQの1万ぐらいのモニターで結構いいデュアルモニター環境作れそう、こんな商品あったのかと感動してる。

 

 

Sponsored Link
スポンサーリンク
デリバリーアプリなら「menu」がオススメ!

【PR】

デリバリーで食事をとることが増えてきてませんか?

UberEATSや出前館以外のデリバリーアプリならmenu」が断トツでオススメ

tpg-evl1f8

「マイページ」の「クーポン」の欄にコピペして「登録」してください。

通常初回1500円のところ、今なら招待コードの入力限定でなんと初回2500円分のクーポンがもらえます。

最近はいろんなフードデリバリーアプリがありますけど僕はmenuをmenuパスで運用するのが最強かなーと思ってます

  • 基本配達料300円オフ
  • 1500円以上の注文が毎回5%オフ
  • 毎月500円~1万円のクーポンが必ずもらえる

2回使ったら元が取れますし、キャンペーンで追加の特別クーポンがもらえたりします。初回申し込みから30日の無料体験もあります。

また、「至高の名店」を謳った高級店のデリバリーにも対応。

コンビニだとファミリーマートが対象なのですが、UberEATSのローソンと違ってmenuなら店頭価格でファミマの商品買えちゃうんですよね。マジで神。

UberEATSは加盟のハードルが低すぎて検索汚染が進みすぎちゃってますし、ゴーストレストランもめちゃくちゃ多いです。

これからはmenuの時代です。

menuはKDDIと業務資本提携しているのでau PAYも使えるようになりました。auかんたん決済を利用しているユーザーにもおすすめです。

menu(メニュー)デリバリー&テイクアウトアプリのインストールはこちらかこちらから

おすすめの記事